りんご 小麦粉 バター

舞台照明とポストドラマ演劇とアップルパイとクィア障害学

LINE6のワイヤレスマイクに関するtips

f:id:appleflourbutter:20170801001019j:plain

バイトでLINE6のXD-V75のハンドヘルドマイクを、大学のミュージカルでXD-V55のヘッドセットマイクなどを使ってきて、気づいたことなどのメモです。

携帯を送信機に近づけるとノイズが入る

携帯電話をマイクに近づけるとギュルギュルってノイズが入ります。ひどいときは片手でマイクを持って、もう片方の手で携帯使うとノイズが入るので注意が必要。なぜか受信機に近づけても何も起きない。謎。

受信機は送信機が近づきすぎない場所に

受信機にマイクが近づきすぎると、その近づけたマイク以外のチャンネルの受信機が受信できなくなります。たとえば、1、5、10チャンネルの受信機がまとめて下手袖に置いてある場合に5チャンネルのマイクをもった人だけが下手にはけてきて受信機の前に立ったりすると、1と10チャンネルが受信できなくなります。
そういう事態をさけるために、受信機はどのマイクにも近づきすぎない安全な場所に置いたほうがいいです。私が関わった学内のミュージカルの公演では大道具の中に置いたりしました。だいたい2mくらいの距離を確保すればいいイメージ。狭い小屋だったら卓側に置くのもあり。

ダイナミックフィルターのボタンはとりあえず押しとく

説明書によると、押すとエクスパンダーとハイパスフィルタが入るらしいです。自分で適当に組み立てたマイクでミュージカルやるときちょっとノイズが目立って、押したらちょっとましになったので、なんとなくいつも押してます。さっき説明書で調べるまで実際にどんなフィルターなのかは知らなかった…とりあえず押しとけばなんかいいかんじになる。

WiFiとかは飛んでてもそんなに致命的じゃない

バイト先のハコでも大学の小屋でもWiFi飛んでますが、それが原因で使えないということはないです(もちろんWiFi止めればノイズフロアとかも下がって安心なんでしょうけどなにより不便)。LINE6は強い子。

総評

  • ハンドヘルド型の音質はとてもよいです。マイクモデリングを58にすれば、私の耳では本物の有線の58との違いはわかりません。

  • 電波が受信できなくなるリスクはそんなに高くないです。絶対に失敗が許されない現場(いや、まあ、どの現場も失敗は許されないんですけど)は別として(そういうところはA帯を使えばいいんだと思う)、予算があまりない現場(つまりうちのバイト先みたいな)やアマチュアなら少し気をつければ十分使えると思います。

  • 同時に使えるチャンネル数が多いです。V55の方でも12チャンネル同時に使えます。B帯の同じくらいの値段のワイヤレスマイクだとこんなに多く使えるものはないです。たとえばSHUREのBLXだと6波だし、オーディオテクニカの2.4GHzのものでも8波。

とてもおすすめ。